40本のエピソード

今、知りたい“公共訴訟”を専門家にいろいろ聞いて、一緒に考えてみませんか? 法律に詳しくない人でも気軽に聞けて、楽しく学べる Podcast!

CALL4 Podcast CALL4

    • ニュース
    • 5.0 • 20件の評価

今、知りたい“公共訴訟”を専門家にいろいろ聞いて、一緒に考えてみませんか? 法律に詳しくない人でも気軽に聞けて、楽しく学べる Podcast!

    #38(統)「共働き妻を亡くした夫にも遺族年金を」訴訟

    #38(統)「共働き妻を亡くした夫にも遺族年金を」訴訟

    この訴訟は、男性が稼ぎ主であるという前提のもと、労働災害で家族を失った遺族に対し、性別を理由に大きな格差をつけている労災遺族年金制度の違憲性を問う訴訟です。男性配偶者に年齢要件を課す差別的な制度の背景には何があるのか、この制度を是正することは、家族のあり方が多様化する一方で男女の格差が残存する社会においてどのような意義を持つのか。制度の問題点と訴訟の意義について中西翔太郎弁護士にお伺いしました。

    ※【前編】【後編】を統合した版で、同内容です。



    【ケースページはこちら】https://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000129



    【目次】0:00〜 オープニング1:17〜 訴訟の概要と労災遺族年金制度の問題点10:17〜 性別を理由とする差別13:34〜 母子家庭の貧困問題や男女の賃金格差問題と現状の受給要件16:27〜 前半エンディング18:06〜 後半オープニング19:18〜 訴訟の概要振り返り20:15〜 過去の判例と今回展開する主張24:45〜 子どもへの影響について27:27〜 訴訟の公共的意義について29:31〜 後半エンディング



    【アンケートはこちら】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfFmpv4qGk-QlENfvNJOksgsQczXGqPy1HERUOmtbih65mywg/viewform



    ☆CALL4マンスリーサポーター募集中!☆https://www.call4.jp/other.php?key=donation



    【関連条文】

    労働者災害補償保険法

    第十六条の二 遺族補償年金を受けることができる遺族は、労働者の配偶者、子、父母、孫、祖父母及び兄弟姉妹であつて、労働者の死亡の当時その収入によつて生計を維持していたものとする。ただし、妻(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあつた者を含む。以下同じ。)以外の者にあつては、労働者の死亡の当時次の各号に掲げる要件に該当した場合に限るものとする。一 夫(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあつた者を含む。以下同じ。)、父母又は祖父母については、六十歳以上であること。二 子又は孫については、十八歳に達する日以後の最初の三月三十一日までの間にあること。三 兄弟姉妹については、十八歳に達する日以後の最初の三月三十一日までの間にあること又は六十歳以上であること。四 前三号の要件に該当しない夫、子、父母、孫、祖父母又は兄弟姉妹については、厚生労働省令で定める障害の状態にあること。

    同法附則

    第四十三条 附則第四十五条の規定に基づき遺族補償年金を受けることができる遺族の範囲が改定されるまでの間、労働者の夫(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあつた者を含む。以下次項において同じ。)、父母、祖父母及び兄弟姉妹であつて、労働者の死亡の当時、その収入によつて生計を維持し、かつ、五十五歳以上六十歳未満であつたもの(括弧書略)は、同法第十六条の二第一項の規定にかかわらず、同法の規定による遺族補償年金を受けることができる遺族とする。

    第四十五条 労働者の業務災害に対する年金による補償に関しては、労働者災害補償保険制度と厚生年金保険その他の社会保険の制度との関係を考慮して引き続き検討が加えられ、その結果に基づき、すみやかに、別に法律をもつて処理されるべきものとする。

    • 30分
    #38-2 「共働き妻を亡くした夫にも遺族年金を」訴訟 【後編】

    #38-2 「共働き妻を亡くした夫にも遺族年金を」訴訟 【後編】

    この訴訟は、労働災害で配偶者を失った夫は、妻の死亡時に55歳に達していなければ遺族年金を受給できないとする現行の労災遺族年金制度の違憲性を問う訴訟です。引き続き中西翔太郎弁護士と一緒に、この制度の問題点を多角的に捉えていきます。



    【ケースページはこちら】https://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000129



    【目次】0:00〜 オープニング1:24〜 訴訟の概要振り返り2:21〜 過去の判例と今回展開する主張6:50〜 子どもへの影響9:34〜 訴訟の公共的意義11:37〜 エンディング



    【アンケートはこちら】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfFmpv4qGk-QlENfvNJOksgsQczXGqPy1HERUOmtbih65mywg/viewform



    ☆CALL4マンスリーサポーター募集中!☆https://www.call4.jp/other.php?key=donation



    【関連条文】

    労働者災害補償保険法

    第十六条の二 遺族補償年金を受けることができる遺族は、労働者の配偶者、子、父母、孫、祖父母及び兄弟姉妹であつて、労働者の死亡の当時その収入によつて生計を維持していたものとする。ただし、妻(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあつた者を含む。以下同じ。)以外の者にあつては、労働者の死亡の当時次の各号に掲げる要件に該当した場合に限るものとする。一 夫(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあつた者を含む。以下同じ。)、父母又は祖父母については、六十歳以上であること。二 子又は孫については、十八歳に達する日以後の最初の三月三十一日までの間にあること。三 兄弟姉妹については、十八歳に達する日以後の最初の三月三十一日までの間にあること又は六十歳以上であること。四 前三号の要件に該当しない夫、子、父母、孫、祖父母又は兄弟姉妹については、厚生労働省令で定める障害の状態にあること。



    同法附則

    第四十三条 附則第四十五条の規定に基づき遺族補償年金を受けることができる遺族の範囲が改定されるまでの間、労働者の夫(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあつた者を含む。以下次項において同じ。)、父母、祖父母及び兄弟姉妹であつて、労働者の死亡の当時、その収入によつて生計を維持し、かつ、五十五歳以上六十歳未満であつたもの(括弧書略)は、同法第十六条の二第一項の規定にかかわらず、同法の規定による遺族補償年金を受けることができる遺族とする。

    第四十五条 労働者の業務災害に対する年金による補償に関しては、労働者災害補償保険制度と厚生年金保険その他の社会保険の制度との関係を考慮して引き続き検討が加えられ、その結果に基づき、すみやかに、別に法律をもつて処理されるべきものとする。

    • 12分
    #38-1 「共働き妻を亡くした夫にも遺族年金を」訴訟 【前編】

    #38-1 「共働き妻を亡くした夫にも遺族年金を」訴訟 【前編】

    この訴訟は、男性が稼ぎ主であるという前提のもと、性別を理由に労働災害で家族を失った遺族に対し大きな格差をつけている労災遺族年金制度の違憲性を問う訴訟です。男性配偶者に年齢要件を課す差別的な制度であると同時に、その背景には女性の労働力の軽視があると中西翔太郎弁護士は指摘されます。前半では夫と妻で異なる受給要件等、制度の問題点を理解する上での基礎知識について確認していきます。



    【ケースページはこちら】https://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000129



    【目次】0:00〜 オープニング1:17〜 訴訟の概要と労災遺族年金制度の問題点10:17〜 性別を理由とする差別13:34〜 母子家庭の貧困問題や男女の賃金格差問題と現状の受給要件16:27〜 エンディング



    【アンケートはこちら】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfFmpv4qGk-QlENfvNJOksgsQczXGqPy1HERUOmtbih65mywg/viewform



    ☆CALL4マンスリーサポーター募集中!☆https://www.call4.jp/other.php?key=donation



    【関連条文】労働者災害補償保険法

    第十六条の二 遺族補償年金を受けることができる遺族は、労働者の配偶者、子、父母、孫、祖父母及び兄弟姉妹であつて、労働者の死亡の当時その収入によつて生計を維持していたものとする。ただし、妻(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあつた者を含む。以下同じ。)以外の者にあつては、労働者の死亡の当時次の各号に掲げる要件に該当した場合に限るものとする。一 夫(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあつた者を含む。以下同じ。)、父母又は祖父母については、六十歳以上であること。二 子又は孫については、十八歳に達する日以後の最初の三月三十一日までの間にあること。三 兄弟姉妹については、十八歳に達する日以後の最初の三月三十一日までの間にあること又は六十歳以上であること。四 前三号の要件に該当しない夫、子、父母、孫、祖父母又は兄弟姉妹については、厚生労働省令で定める障害の状態にあること。

    同法附則

    第四十三条 附則第四十五条の規定に基づき遺族補償年金を受けることができる遺族の範囲が改定されるまでの間、労働者の夫(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあつた者を含む。以下次項において同じ。)、父母、祖父母及び兄弟姉妹であつて、労働者の死亡の当時、その収入によつて生計を維持し、かつ、五十五歳以上六十歳未満であつたもの(括弧書略)は、同法第十六条の二第一項の規定にかかわらず、同法の規定による遺族補償年金を受けることができる遺族とする。

    第四十五条 労働者の業務災害に対する年金による補償に関しては、労働者災害補償保険制度と厚生年金保険その他の社会保険の制度との関係を考慮して引き続き検討が加えられ、その結果に基づき、すみやかに、別に法律をもつて処理されるべきものとする。

    • 19分
    #37 CALL4メンバーに聞く!vol.1

    #37 CALL4メンバーに聞く!vol.1

    【新企画!】今回から始まりました「CALL4メンバーに聞く!」シリーズでは、CALL4で活動しているメンバーについてお届けします。ゲストには戸田善恭弁護士をお招きし、メンバーになったきっかけや現在の活動、これからの意気込みなど幅広い話題についてお聞きしました。

    どんな方が公共訴訟の担い手として活動しているのか、皆さんにお伝えしますので、最後まで聞いていただけると幸いです。



    【目次】

    0:00〜オープニング

    1:03〜CALL4での具体的な活動

    1:53〜メンバーになるまでの経緯

    13:05〜活動の中で印象的だったこと

    15:09〜これからの意気込み

    16:35〜エンディング



    【アンケートはこちら!📝】

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfFmpv4qGk-QlENfvNJOksgsQczXGqPy1HERUOmtbih65mywg/viewform



    ★CALL4マンスリーサポーター募集中!★

    https://www.call4.jp/other.php?key=donation

    • 17分
    #36 人種差別的な職務質問をやめさせよう!訴訟

    #36 人種差別的な職務質問をやめさせよう!訴訟

    警察が人種・皮膚の色・ルーツなどを理由に職務質問を行うレイシャルプロファイリング。このことの違憲性・違法性を問う訴訟が2024年1月29日、東京地方裁判所に提訴されました。

    レイシャルプロファイリングの概要、原告らが受けた職務質問の実態、訴訟の争点などを弁護団のお一人である宮下萌弁護士に伺いました。



    【ケースページはこちら!】

    https://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000128



    【目次】

    0:00〜オープニング

    1:20〜レイシャルプロファイリングの概要

    7:11〜原告が受けた職務質問の実態、レイシャルプロファイリングの違憲性・違法性

    23:53〜エンディング





    【アンケートはこちら!📝】

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfFmpv4qGk-QlENfvNJOksgsQczXGqPy1HERUOmtbih65mywg/viewform



    ★CALL4マンスリーサポーター募集中!★

    https://www.call4.jp/other.php?key=donation



    [関連条文]



    警察官職務執行法2条1項



    「警察官は、異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者又は既に行われた犯罪について、若しくは犯罪が行われようとしていることについて知つていると認められる者を停止させて質問することができる」

    • 25分
    #35 ふりかえり公共訴訟(2023年4月〜11月)

    #35 ふりかえり公共訴訟(2023年4月〜11月)

    【ふりかえり公共訴訟】
    公共訴訟トピックについて、CALL4メンバーが掘り下げたり、脱線したり、ゆるりと振り返ります。このPodcastを聞いてあなたも「公共訴訟ウォッチャー」に。
    【今回のトピック】 今回は、2023年4月から11月までのトピックを振り返ります。新年度を迎える前に、重要な判決をふりかえりましょう。

    ・クルド難民収容者暴行被害国賠訴訟
    ・結婚の自由をすべての人に訴訟
    ・優生保護法に奪われた人生を取り戻す裁判
    ・「琉球人のご先祖の遺骨返還を」訴訟
    ・「セックスワークにも給付金を」訴訟
    ・オペなしで!戸籍上も「俺」になりたい裁判
    ・日米同性カップル在留資格訴訟
    ・『宮本から君へ』助成金不交付決定取消訴訟

    • 41分

カスタマーレビュー

5.0/5
20件の評価

20件の評価

ニュースのトップPodcast

NHKラジオニュース
NHK (Japan Broadcasting Corporation)
辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!
ニッポン放送
Global News Podcast
BBC World Service
飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast
ニッポン放送
ながら日経
ラジオNIKKEI
English News - NHK WORLD RADIO JAPAN
NHK WORLD-JAPAN

その他のおすすめ

荻上チキ・Session~発信型ニュース・プロジェクト
TBS RADIO
ニュースの現場から
朝日新聞ポッドキャスト
大竹のもっと言いたい放題 - 大竹まこと ゴールデンラジオ!
文化放送PodcastQR
真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜
バタやん(KODANSHA)
TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』
TBS RADIO
ながら日経
ラジオNIKKEI